IPv6について
andline for ドコモ光プランをご利用のお客様全員に無料でIPv6インターネット接続機能を提供し、
より安定したインターネット接続が可能になります。
IPv6とは
IPv4の後継となる次世代のインターネット・プロトコルです。
IPv4と比較してアドレスが128ビットに拡張されていることから、膨大な数のアドレス付与が可能となり、IPv6では数的に地球上のあらゆる物をインターネットへ 接続できるようになります。
また、IPv6はパケット通信の暗号化方式IPsecを導入し、セキュリティの強化が図られているため、従来の規格(IPv4)と比べて、より安心してインターネット接続がご利用いただけます。
IPv6、ここが違う
通信量の増加により、現在使われているネットワーク(PPPoE方式)は、各地域の設備が時間帯によって混雑しています。「IPv6」と対応機器を利用して、混雑しているPPPoE方式を使わず、次世代ネットワーク(IPoE方式)をご利用頂くことにより、影響が少なく、快適にご利用が可能となります。

アクセスが集中するポイントを通らず、インターネットに入っていくため、一般的に「混雑している」「遅くなる」時間帯でも快適にインターネットをご利用いただけます。
地域や時間帯の影響が少なく、快適にネットが可能
通信量の増加により、現在使われているネットワーク(PPPoE方式)は、各地域の設備が時間帯によって混雑しています。「IPv6」と対応機器を利用して、混雑しているPPPoE方式を使わず、次世代ネットワーク(IPoE方式)をご利用頂くことにより、影響が少なく、快適にご利用が可能となります。
※ご利用のパソコンが古く、機能性が低い場合や、閲覧先そのものに障害や混雑が発生している場合はページ表示にお時間がかかる場合がございます。
andline for ドコモ光プランのIPv6インターネット接続機能
andline for ドコモ光プランは、以下の方式をご用意しております。
- ・IPoE方式によるIPv6/IPv4インターネット接続
- ・IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続インターネット接続
- ・v6サービス
これにより、IPv6に対応したWEBサイトなどへのトラフィックを従来のIPv4とは異なる新たなIPv6のネットワークに流すことで、より快適にインターネットをご利用いただくことができます。(IPv6とIPv4の切り替えなどの操作は必要ありません)

利用料金 | 無料 |
---|---|
必要機器 | IPv6サービス対応ルーター(※1) |
設定 | 不要 |
- ※1 光電話対応ルーターを含みます。
- 注)ご利用のパソコンが古く、機能性が低い場合や、閲覧先そのものに障害や混雑が発生している場合はページ表示にお時間がかかる場合がございます。
IPv6ご利用までの流れ
01
andlineのお申込み
お申し込み時、当社Wi-Fiルータレンタルを申請いただくと、「02」の時点でIPv6にてご利用可能になります。
Wi-Fiルータの申請はこちら

02
工事・IPv4インターネット接続開通

03
IPv6インターネット接続をお電話にてお申込み
※ andlineをご契約されたお客様のみお申込みができます。

04
IPv6インターネット接続開通
※ IPv6はIPv4の開通から2〜3週間程度経過後に開通します。
また、お客様のご利⽤状況によっては更に遅れる場合があります。
なお、andlineのIPv6開通のご案内はお送りしておりません。
開通状況およびIPv6アドレスは以下の方法での確認をお願いいたします。
※PDFファイルを閲覧するにあたり、アプリケーションのインストールが必要な場合がございます。
※IPv6アドレスに対応したインターネットサイトを閲覧する場合は、お客様がご利用中の機器(パソコンなど)がIPv6に対応している必要があります。
※IPv6による通信では、マルウェア不正通信ブロック機能は動作しません。